いちごのひとりごと

アラフォーが田舎暮らしとたまに婚活についてつぶやくブログ

アラフォーの再婚。この1年間を振り返ってみた

こんにちは。いちごです。

先日、入籍から1年を迎えました。あっという間だったなぁ・・・

 

マッチングアプリで知り合って、とんとん拍子に結婚したわけだけど
相変わらず夫とは仲良くしてます。

時々イラっとするけれど、大体は寝れば忘れるから引きずらないし。

 

この1年で、なんとなく気づいた自分の変化について今日はお話します。

 

わたしにもあった「母性」というもの

もともと子供が嫌いで、自分が一番大好きだったわたし。
しかも10年近く一人暮らしの独身生活を満喫していたわたし。

 

結婚してまさかの犬3匹、猫1匹のおかあさんになりました。
お散歩やごはんの準備、おトイレの掃除など思いのほか大変・・・

 

一番のチビ犬に初めて生理になった時なんて「まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに・・・もう大人になったのね」ってチビ犬の成長がうれしい反面、ちょっぴり寂しい気持ちになりました。

 

そう、まさかわたしにも母性があったの!
言いようのない複雑な心境に自分でもびっくりしちゃった。でもまさにこれがぼせいなのかなぁと思ったりしています。

 

わたしってこんなにもカラダ弱かった??

前回の離婚からおよそ10年、ずっと一人気ままに暮らしてきたわたし。
日給や時給の仕事をずっとしていたので、仕事を休む=収入減でした。

 

だからわたしはとにかく風邪をひいてはいけない、病気になってはいけない、ケガをしてはいけない・・・と常に思いながら過ごしていました。

 

だから一人暮らしの10年間は大きな病気もなく、風邪も数えるくらいしかひいていませんでした。

 

しかし・・・結婚してひとりぼっちじゃなくなったとたん、ちょっとしたことですぐ熱を出したりおなかを壊したりして仕事を休むことが増えました。

 

いろいろ考えてみたのだけど、たぶんひとりじゃなくなって気持ちがゆるんだのかなぁなんて思ってます。体調くずしちゃいけないプレッシャーから解放されたといった感じなのかなぁ。とっても不思議。

 

こんな感じで、結婚してから何となく感じたことでした。

 

ほかにも、夜中の地震に気づかなくなったとか(笑)
これは母に話したら「お母さんはお父さんが生きてた頃は全然気づかなかったけど、お父さんが亡くなってひとりになったら、夜中の地震で目が覚めるようになったよ」と言っていたので、親子で真逆の現象が起きていて笑っちゃった。

 

ひとりとふたりじゃ、こんなにも変わるなんて。
なんだか不思議でおもしろいなぁ・・・

 

 

 

 

アラフォーの再婚。今さら誰かと暮らせるのか?問題その後。

こんにちは。いちごです。

ブログを再開します!とか意気込んだわりに、それから1年以上が経過していますね。。

とにかく仕事が忙しくて忙しくて・・・ここ最近、やっと落ち着きました。

 

2021年の年末に「10年ぶりに人と一緒に暮らす」ことへの不安から書いた記事。

 

www.ichigonohitorigoto.com

 

 

あれからおよそ1年半がたちます(時間がたつのが早すぎる・・・)

今日は「その後」のおはなしです。

 

結論から言うと「ある程度のがまんと、無視さえすればなんとかなる」です(笑)

だって10年以上もひとり暮らししていて、ずっと気楽にやってきたんだもの。

それが全くの他人と暮らすって、がまんの連続ですよね。

 

それとね、たしかに自由ではなくなったからイライラするしストレスも溜まるのだけど・・・

そんな時は

「なんの取り柄もないわたしと結婚してくれた」

「ここに住まわせてくれて、大切にしてもらっている」

「犬も猫もかわいい」

などと、自分がとても幸せであると言うことを再確認してみるようにしています。

 

今のところはそれで十分イライラが鎮まる(笑)

 

でもこれ、これからずーっと一緒にいたらどんなふうに変化していくのだろ。

けっこう楽しみだよね♪

 

お久しぶりです!ブログを再開いたします!

こんにちは。いちごです。

もう半年以上ブログをお休みしておりましたが・・・この度、再開いたします!

 

お休み期間中のわたしは・・・

11月 マッチングアプリで運命の人(?)に出会う

12月 有休消化をしつつ引っ越しの準備をする

1月 派遣先をやめる

2月 彼のもとへ引っ越し 彼の会社の事務員として働き始める

4月 畑を渡されて初めての野菜作りをはじめる

6月 私の誕生日に入籍

8月 ずっと続けている着付けの、看板免許を授与される

などと、てんこ盛りでした(笑)

 

新しい土地、新しいお仕事、およそ10年ぶりに人と暮らすなど

わたしは順応性があると思っていたけれど、やっぱり色々大変だった。

 

独身アラフォー一人暮らしの派遣社員だった私ですが

現在は旦那様とペットのワンコ3匹とにゃんこ1匹の6人家族になりました。

 

これからこのブログは

・田舎暮らしのこと(今、とてつもない田舎で暮らしています)

・おうちごはん

・畑仕事のこと

・アラフォーの再婚 など

 

なんだか今までとは全く違うテーマのブログになりそうです・・・

 

それでも少しずつ更新していきますので、これからも宜しくお願い致します。

 

 

いちご

 

 

アラフォー一人暮らしのひとりごと。「継続は力なり」って本当だよ。

こんにちは。いちごです。

 

毎年この時期になると決まって「もう1年が終わる!!」「1年早すぎ!!」「何もしてないー!!」などと言っているのは、わたしだけではないはず(笑)アラフォーになりますます1年が早く感じている今日この頃です。

 

でもね、2021年のいちごはちょっとだけ違うの。この1年でいくつか新しいスキルを身につけました!「継続は力なり」これって本当にそうだなって、改めて思った2021年をすこし振り返ってみようかな。

 

まず、2020年から通い始めた着物の着付け教室。毎週1回約2時間のクラスに大雨の日も生理痛がひどい日も寝不足の日も休まず通ったの。おうちで何度も着物を着たり脱いだり練習もしてきた。

 

2021年には「準師範」と「師範」の免許の試験を受けて、合格することができました。さらりと着物が着られるようになりたいという気持ちではじめた着付けだけど、なぜか師範免許を持つまでに成長しました。

 

始めたばかりの頃は、用語もわからず自分が何をしているのかさっぱりわからない状態でしたが、続けていくうちに着物を着るだけなら5分もあればできるようになりました。

 

先生に「継続は力なり」と日々言われていたのだけど、本当にそうだなって・・・アラフォーの今、つくづく思うわけです。続けることの難しさもあるけれど、その先には喜びしかないから、本当に続けてよかったと思います。

 

2つ目は、「クロールで25m泳げるようになる」という長年の目標をかなえました!海やプールが大好きなのに、顔をつけて泳ぐことができなかったわたし。ある時見つけた「市民水泳教室」のチラシ。

 

全8回のクラスでクロールで25m泳げるようになろう!と言う内容でした。これはもう、行くしかないと思い応募しました。毎週1回1時間半の水泳教室に2ヶ月通いました。

 

呼吸法から丁寧に教えてもらい、みるみる上達していくのを実感しながら楽しく通いました。5回目のクラスでついに足をつかずにクロールで25m泳げたときは本当にうれしかった!

 

最後の教室の日、お隣のレーンで毎週ご一緒だった上級クラスの方に「水泳初めてだったの?どんどん上手になって、がんばってたね。」と声をかけて頂けた時は泣くほどうれしかったなぁ。この時もまさに「継続は力なり」を実感しました。

 

アラフォーになって時間の大切さに気づいたのだけど、何もしないでいても1年は過ぎる。だったらできる限りやってみたいことにはチャレンジしたいなと思います。時間や費用がゆるす限りはこれからも色んなことをやってみます!

 

元気なアラフォーでいよう。アラフィフになってもアクティブでいよう。2022年には新たな土地での新生活が始まるのだけど、この気持ちだけは忘れずに新天地でもさまざまなことにチャレンジして行こうと思っています。

アラフォーの再婚。今さら誰かと一緒に暮らせるのか?問題。

こんにちは。いちごです。
気づけばもう2021年の年末。この1年もあっという間に終わってしまう・・・2021年はわたしにとって本当に色々と充実した1年でした。41年間生きていてこんなにもドラマチックな1年はもしかすると最初で最後かも・・・


2022年には引越しや入籍などの大きなイベントが控えているのだけれど・・・ここ最近、ふと「10年もひとりで暮らしてきたけど、今さら誰かと一緒に暮らしていけるのか?」という、ちょっとした不安が頭をよぎっています(笑)


離婚してからのおよそ10年、ずっとひとりでやってきた。その間の3回の引越しも全部ひとりで手配してやってきた。わりとたくましいアラフォーのおばさんだと思ってる。来年の引越しだって、自分で勝手に手配してやってしまうだろうなぁ・・・


一人暮らしって好きな時間に起きて、好きなものを食べて飲んで、好きな映画を見たり1日中YOU TUBE見たり・・・何をしたって誰にも何にも言われない本当に最高の生活だと思うんだよね。


アラフォーで10年も一人暮らしだと、もはやさびしいとか辛いって感情すらないし、もう本当に一人でいることが普通になってしまっていると思うの。でも、3月からは彼との2人暮らし。正確には人間2人、ニャンコ1匹、ワンコ2匹の5人暮らし。さぞかしにぎやかで楽しいと思う。


おそらく今までの生活の中にニャンコとワンコのお世話が加わるくらいで、毎日の食事作りや掃除洗濯なんかはちょっと量が増える程度でやることは変わりないと思うんだよね。

 

たださ、そのペースだよ。自分のペースだけじゃなく相手のペースにも合わせていかなきゃいけないってことだよね?それって急にできるものかなぁ・・・そこがわたしにとってストレスになったらどうしよう。


彼の家に数日滞在して、どんな感じなのかを確かめたりしてるんだけど。今のところは大丈夫そう(笑)なぜなら彼が超マイペースなのと、全く干渉しない人だから。ソファーで寝てたらほっといてくれるし、わたしが夜更かししてたら何も言わず一人勝手に寝てる。


このお互いのマイペースさをこのまま貫いて、これがわたしたちのライフスタイルになればうまくやっていけるのかも。わたしも干渉しないから、お互い自由に暮らしていけたらいいなぁ・・・


とりあえずはわたしももう立派なアラフォー。オトナのおばさん。万が一イライラすることがあっても、感情的にはならずにいったん飲み込んでよく考えてから言葉にするくらいの余裕はあるはずだ。多分。


「10年ぶりに人と一緒に暮らす」いったいどうなるのでしょう?わたしは楽しみしかないので、彼と始まる新しい暮らし、彼と過ごす残りの人生、とことん楽しんでいけたら良いかなと思っています。

アラフォー一人暮らしの婚活。結婚することになりました!

こんばんは。いちごです。

前回のブログで「結婚するかもしれない」とお話したのですが・・・

 

本当に結婚することになりましたー!!!

自分でもびっくりするくらいにトントン拍子で・・・

 

今回の派遣の契約が来年の2月いっぱいなので、それで仕事を辞めるの。

そして3月には彼の住むお隣の県に引越しをしまーす!

周りに何もないものすごい田舎で、新生活を始めます。

 

と言うことで、バツイチアラフォー一人暮らしの派遣社員が、日々のリアルをつぶやいていくというテーマで書いていたこのブログ・・・

 

テーマが変更になるかと思います・・・(笑)

 

例えば・・・

知り合いのいない新しい土地で奮闘するアラフォーの日常記録

10年間一人ぼっちだったアラフォーが二人暮らしに奮闘する記録

彼が飼っているワンコやニャンコとの生活の記録

田舎暮らしの記録

 

こんな感じのブログになっていくのかなぁ・・・と思います。



それにしても、人生って何が起こるかわからないね。

 

もう一生、誰かと手をつないで歩くことなんてないと思ってたのに・・・

 

こんなに幸せな気持ちで満たされる日が来るなんて思ってもいなかったよ。



今まで辛いことがたくさんあったけど、すべては彼と出会うためだったのかなぁ・・・

 

ずっと崖っぷちにいて、何なら何回かは崖の下まで落ちていたけれど。

いちご、ついに崖から這い上がって安心できる場所にたどり着きました。



人生、諦めなければ絶対に大丈夫!!!



いちご、幸せになりまーす!

アラフォー 一人暮らしの婚活。結婚する気がする。

こんにちは。いちごです。

9月から始めたマッチングアプリの「Match」ですが、このマッチングアプリのおかげでとてもステキな人に出会いました!

マッチングしてからまだ2週間だけど、私、結婚する気がする(笑)

 

きっかけは、どうしようもない条件設定

マッチングアプリを始めて、1ヶ月ちょっと。すでにめんどくさくなってきていた頃、「有料会員だからもったいない」という気持ちだけでなんとなくアプリを開く日々。

 

もうこの際、自分に都合の良い条件で検索してみようかな・・・と思って、職業を「経営者」または「職人」、たばこを吸う人、近県に住んでいるという条件で検索してみることにしたの。

なんでこんな条件かというと・・・

  • 普通のサラリーマンがつまらなかった
  • 経営者でお金のある人がいい
  • 昔から職人さんにあこがれている
  • わたしがたばこを吸うから
  • 県内で検索するにも限界があるから

最初のメッセージは

「住まいは近くないですが、もし良かったら仲良くしてください♪」

もしマッチングしたら、会いにきてくれるかどうか。やけくそだったんだと思う(笑)

 

結果は・・・植木職人の方と会社経営者の2人とマッチングして、無事LINE交換まで行きました!

 

今までにないタイプ

日々LINEをしていく中で、植木職人さんはだんだんとフェードアウトしてしまうのですが、経営者さんとはなんだかやりとりが続きます。

 

LINEを交換してから1週間ほどして、通話をしてみようと言うことに。話してみると、とにかく軽い(笑)高田純次さん並みのテキトウさ(笑)

 

ただ、ノリが軽いのでとっても話しやすく、なんだかんだ2時間も会話してしまった。その時、3日後のわたしの休日に会う約束をしたの。

 

お隣の県に住んでいるのだけど、「調べたら車で2時間半だよ!近いじゃん!」とのことで。会いにきてくれるんだー!合格!って思ったの。

 

この時は「こんな軽いノリってことは、きっと遊び相手を探しているんだろうな」って思った。今まで選ばなかったタイプの人だけど、この際遊んでみよう!

 

わたしはもちろん婚活目的でマッチングアプリをしているけど、婚活が目的ではない人もそりゃいるよね。。ってぼんやりと思っていたの。

 

まさかの急展開

初めてのデートはドライブ。

 

実はわたし、ずっと前から男性を選ぶポイントに「良い車に乗っているかどうか」が本当にどうしても譲れない条件としてあったの。

 

以前に何度かお会いしたTHE普通の営業マンさん、小さな軽自動車に乗ってたの。結構もうその時点でNGだったんだよね。。大きな声で言えないけれど。

 

待ち合わせ場所に現れた経営者さん、良い車だった!(笑)わたしの好きな高級外車だった!!!もう合格だよ(笑)

 

そしてね、いっぱいいっぱい話したの。本当にテキトウなことしか言わないんだけど、すっごいきちんと考えを持っていて、人一倍向上心もある人だなって思ったの。

 

そして、とにかく優しくてわたしを本当によく褒めてくれるの。話も真剣に聞いてくれるし。。そしてとにかくおもしろい(笑)わたし、ずーーーっと笑ってた。

 

その後、もう一度ドライブデートをしたんだけど、その時も本当にわたしずーーーっと笑っぱなし(笑)本当に楽しかった!

 

2回のドライブデートで感じたのは、今まで感じたことのない安心感だった。なんかわからないけど、この人と一緒にいたら絶対大丈夫って感じがしたの。手放しちゃいけないって、そう思ったの。

 

と言うわけで、お付き合いをしてみることにしました!!!

およそ2ヶ月のマッチングアプリ生活は終了です。ちゃんと退会したよ。

 

全部が、感覚でこの気持ちをうまく説明はできないんだけど・・・

多分わたし、彼と結婚する気がする。

 

今まで、恋愛においては良い時が続くと「絶対ダメになる」ってネガティブな感情が生まれてたんだけど・・・なんか、なんでかわからないけど「絶対大丈夫」って気持ちしかない。

 

彼とのこと、あたたかく見守ってくださいね。

わたし、今、とっても幸せです♪